■冬季の植物の配送につきまして■
11月~3月頃まで冬季寒冷地へのお届けは、配送中に植物が傷む恐れがあるため、植物の品種によってはご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
対象地域:北海道・東北6県・新潟県・長野県
ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、あらかじめご了承くださいませ。
------------------------------------------------------------
現在、発送作業が混みあっておりまして、お届けにお時間をいただいております。
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------------------
item
-
【マルモラウンドL】モンステラ 【受け皿付き】5G
¥7,150
モンステラ 学名:Monstera 科名/属名:サトイモ科モンステラ属 原産国:熱帯アメリカ 全高:約40~50cm前後 幅:約40~50cm前後 鉢サイズ:外寸Φ約18.5cm×H約17cm 付属品 ・マルモラウンド Lサイズ(モルタル製植木鉢) ・受け皿(モルタル製) ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ モンステラはアメリカの熱帯地域に30種類ほどが分布します。 葉は、フチから葉脈にかけて深い切れ込みや穴ができて、独特のおもしろい形になります。 茎は成長に伴い木質化して、気根をたくさん出します。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 夏場は強い直射日光を避けて明るい日陰で、冬場はガラス越しの日光の当たる場所が理想です。 あまり暗い場所では茎が弱々しくなってしまいます。 暑さには非常に強いのですが、寒さにはあまり強くないので、秋の終わりごろには室内に取り込み5℃程度の室温を保って管理してください。 ▽水やり 春から秋の成長期には土が乾けば毎日でも与えるとよく育ちます。 (置き場所の関係であまり大きくしたくない場合は、夏場も乾燥気味にするとよいでしょう) 冬場は成長が鈍るので乾燥気味にしてください。
-
【マルモラウンドトールLサイズ】モンステラ 【受け皿付き】5G
¥8,250
モンステラ 学名:Monstera 科名/属名:サトイモ科モンステラ属 原産国:熱帯アメリカ 全高:約40~55cm前後 幅:約40~50cm前後 鉢サイズ:外寸:Φ約17cm×H約24cm 付属品 ・マルモラウンドトールLサイズ(モルタル製鉢) ・受け皿 ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ モンステラはアメリカの熱帯地域に30種類ほどが分布します。 葉は、フチから葉脈にかけて深い切れ込みや穴ができて、独特のおもしろい形になります。 茎は成長に伴い木質化して、気根をたくさん出します。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 夏場は強い直射日光を避けて明るい日陰で、冬場はガラス越しの日光の当たる場所が理想です。 あまり暗い場所では茎が弱々しくなってしまいます。 暑さには非常に強いのですが、寒さにはあまり強くないので、秋の終わりごろには室内に取り込み5℃程度の室温を保って管理してください。 ▽水やり 春から秋の成長期には土が乾けば毎日でも与えるとよく育ちます。 (置き場所の関係であまり大きくしたくない場合は、夏場も乾燥気味にするとよいでしょう) 冬場は成長が鈍るので乾燥気味にしてください。
-
【ステララウンド:Lサイズ/陶器鉢】モンステラ 【受け皿付き】5G
¥6,050
モンステラ 学名:Monstera 科名/属名:サトイモ科モンステラ属 原産国:熱帯アメリカ 全高:約40~50cm前後 幅:約40~50cm前後 鉢サイズ:外寸:Φ約16cm×H約16cm 付属品 ・ステララウンドLサイズ/ホワイト(陶器製鉢) ・受け皿(陶器製) ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ モンステラはアメリカの熱帯地域に30種類ほどが分布します。 葉は、フチから葉脈にかけて深い切れ込みや穴ができて、独特のおもしろい形になります。 茎は成長に伴い木質化して、気根をたくさん出します。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 夏場は強い直射日光を避けて明るい日陰で、冬場はガラス越しの日光の当たる場所が理想です。 あまり暗い場所では茎が弱々しくなってしまいます。 暑さには非常に強いのですが、寒さにはあまり強くないので、秋の終わりごろには室内に取り込み5℃程度の室温を保って管理してください。 ▽水やり 春から秋の成長期には土が乾けば毎日でも与えるとよく育ちます。 (置き場所の関係であまり大きくしたくない場合は、夏場も乾燥気味にするとよいでしょう) 冬場は成長が鈍るので乾燥気味にしてください。
-
サンスベリア・ローレンチ 4号 スクエア鉢
¥1,320
品種名:サンスベリア・ローレンチ 分 類:キジカクシ科サンスベリア属 学 名:Sansevieria trifasciata ‘Laurentii’ 《 サイズ 》 ・全高:全高:50cm~55cm前後 ・鉢サイズ:4号鉢(10cm×10cm) ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 ____________________ サンスベリア属の植物はアフリカ、南アジアの乾燥地帯に約60種類存在します。 茎は地下にあり(地下茎)、肉厚の葉だけを地上に出しています。 肉厚で鋭い剣状の葉・黄色い外斑の模様が特徴。 マイナスイオンを放出し、リフレッシュ効果や空気浄化作用もあるといわれ、親しまれているインテリアグリーンです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 もともと日光を好む植物ですが、耐陰性もあります。基本的に室内で管理。 できるだけ明るい室内に置き、春と秋には戸外に出して日に当てると喜びます。 ただし、夏の直射日光は、葉焼けの原因になります。 ▽水やり 春から秋にかけては、土の表面が白く乾いてから、たっぷりと。 冬は10℃以上に保てる室内であれば、土が乾いてから3~4日後に与えます。
-
サンスベリア・ローレンチ 6号 白鉢
¥2,750
品種名:サンスベリア・ローレンチ 分 類:キジカクシ科サンスベリア属 学 名:Sansevieria trifasciata ‘Laurentii’ 《 サイズ 》 ・全高:55cm前後 ・鉢サイズ:6号鉢(口径約16cm) ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 ____________________ サンスベリア属の植物はアフリカ、南アジアの乾燥地帯に約60種類存在します。 茎は地下にあり(地下茎)、肉厚の葉だけを地上に出しています。 肉厚で鋭い剣状の葉・黄色い外斑の模様が特徴。 マイナスイオンを放出し、リフレッシュ効果や空気浄化作用もあるといわれ、親しまれているインテリアグリーンです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 もともと日光を好む植物ですが、耐陰性もあります。基本的に室内で管理。 できるだけ明るい室内に置き、春と秋には戸外に出して日に当てると喜びます。 ただし、夏の直射日光は、葉焼けの原因になります。 ▽水やり 春から秋にかけては、土の表面が白く乾いてから、たっぷりと。 冬は10℃以上に保てる室内であれば、土が乾いてから3~4日後に与えます。
-
ユーカリ・ポプルネア/ポポラス 5号
¥2,750
品種名:ユーカリ・ポプルネア/ポポラス 分 類:フトモモ科ユーカリ属 学 名: Eucalyptus“polyanthemos” 《 サイズ 》 ・全高:約50~70cm程度 ・最大幅:約40~50cm程度 ・鉢サイズ:5号(口径約15cm) ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 ____________________ 丸みのあるハート型の葉っぱが特徴のユーカリ・ポプルネア(ポポラス)。 別名ポポラスの名で親しまれている人気の品種です。 ゆらゆらと風で揺れる姿が素敵なインテリアグリーンです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 日のよく当たる風通しのよい場所で管理します。 ▽水やり 鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。やや乾燥気味を好みます。 乾燥には強い樹ですが、夏の水切れには注意してください。
-
フランスゴム 曲がり 白スクエア鉢 4号
¥2,750
フランスゴム ※こちらは曲がりの仕立てです。 学名:Ficus rubiginosa 科名/属名:フィカス属 原産国:熱帯アメリカ 全高:約40~50cm前後 最大幅:約20~30cm前後 鉢サイズ:4号 ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ 「フランスゴムの木」という和名は、仏人植物学者ルネ・ルイヒ・デフォンテーヌによってこの植物が世に広められたところからきています。 肉厚でツヤツヤの葉は、ゴムの木の仲間の中でも小さめなのでかわいらしい印象。 耐陰性も強くインテリアグリーンとして非常に優秀です。 フランスゴムは、特に育てやすいので初心者の方やギフトにおススメです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/日当たりと風通し 基本的には日当たりと風通しの良い場所が大好きな植物です。ですが、耐陰性を持ちますので、室内の明るい日陰でも管理は可能です。 日光が不足してくると徒長(間延び)したり葉色が悪くなったりすることがあります。戸外の明るい日陰か、レースのカーテン越しに日光を当ててください。 真夏は葉焼けをおこすので直射日光は避けましょう。 ▽水やり/土が乾いたらたっぷりと 毎日水やりをする必要はありません。土の表面が乾いたら、受け皿に水が抜けるまでたっぷりと水をあげましょう。 あまり水やりをし過ぎると、かえって根腐れなどの原因となりますので注意です。 受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。 乾燥した室内などで管理している場合は、時折霧吹きで葉水を与えると良いでしょう。ダニなどの害虫予防にもなり、葉もいきいきとするのでおススメです。 ▽温度/凍らせないように フランスゴムは観葉植物の中ではそこそこ寒さにも強いです。越冬温度は5℃程度と言われていますが、霜にあたるとさすがに枯れてしまします。 そのため、冬季は5℃以上を保てる室内で管理しましょう。 ▽肥料/生育期には2ヶ月に1回 フランスゴムがよく成長する5月~9月には2ヶ月に1回、緩効性固形肥料を。液肥なら10日~15日に1回を目安に与えます。冬季には逆に傷めることになるので、あたえません。
-
ユーカリ・ポプルネア/ポポラス 7号 白鉢
¥7,150
品種名:ユーカリ・ポプルネア/ポポラス 分 類:フトモモ科ユーカリ属 学 名: Eucalyptus“polyanthemos” 《 サイズ 》 ・全高:約80~100cm程度 ・最大幅:約45~65cm程度 ・鉢サイズ:7号(口径約21cm) ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 ____________________ 丸みのあるハート型の葉っぱが特徴のユーカリ・ポプルネア(ポポラス)。 別名ポポラスの名で親しまれている人気の品種です。 ゆらゆらと風で揺れる姿が素敵なインテリアグリーンです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 日のよく当たる風通しのよい場所で管理します。 ▽水やり 鉢底から流れ出るくらいにたっぷりと。やや乾燥気味を好みます。 乾燥には強い樹ですが、夏の水切れには注意してください。
-
【エアプランツ】チランジア・ウスネオイデス/スパニッシュモス【1束】
¥1,980
チランジア・ウスネオイデス 学名:Tillandsia usneoides 科名/属名:パイナップル科チランジア属 原産国:南米、アメリカ南部 長さ:約50cm~約60cm前後 ※画像はイメージです。同規格の個体をひとつお届けします。 全体の長さや葉の太さなどには、若干の個体差がございます。 ____________________ ウスネオイデスは細かい葉をたくさん茂らせ、垂れ下がるように伸びていくので、飾り方を選びません。いろいろな楽しみ方が出来ます。 天井や壁面にかけて飾ると、ふわふわの茂った葉が霧のように美しいです。 土が不要なので、雑貨などと一緒に飾ったり、吊るして飾ることができます。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/レースカーテン越しの日光が当たる場所 ウスネオイデスの理想の環境は、ある程度の湿気があり風通しの良い場所です。基本的に日光を好みますが、直射日光だと強すぎて葉焼けを起こす可能性があります。屋内ではレースのカーテン越しの日光が当たる場所、屋外では遮光ネットなどを使い30%~50%程度遮光をするのが良いです。 また葉が細かく乾燥しやすいので、エアコンの乾燥した風の当たらない場所で管理するのが良いでしょう。 ▽水やり/ミスティングとソーキング ウスネオイデスはチランジアの中でも葉が細かく乾燥しやすいので、週に1~2回を目安に霧吹きなどで水をあげる「ミスティング」を行います。水が滴るくらい全体をまんべんなく濡らしてあげるのが良いです。水やりのあとは蒸れを防ぐために、風通しの良い場所に吊るしたり、サーキュレーターなどを使って表面を乾燥させます。 ウスネオイデスは昼間、体内の水分の蒸発を防ぐため気孔を閉じています。夜になると気孔を開き水分を吸収する性質を持っていますので、水やりは夜間に行うのが良いです。 夏場や乾燥する場所で管理する場合は、ミスティングの回数を増やすなどして乾燥を防ぎます。また、最低気温が10℃を下回るような季節は、夜間に水やりを行うと凍る可能性がありますので、週に1回程度のペースで午前中に水やりをするのが良いです。 月に1回程度は水を張ったバケツなどに浸ける「ソーキング」を行って、不足した水分を補うのもオススメです。ソーキングは4~6時間を目安に行います。あまり長時間水に浸けっぱなしだと、ウスネオイデスが窒息してしまうので注意です。 ▽温度/寒さには比較的強い ウスネオイデスの適温は20℃~30℃と言われ、耐寒温度は5℃程度です。 冬季は屋内に入れ、霜が当たらないようにすれば冬越しも難しくありません。 ▽肥料/薄めた液肥を ウスネオイデスは基本的に肥料は必要ありませんが、成長を早めたり、花のつきを良くしたりしたい場合は、1000倍程度に希釈した液肥をミスティングします。 生育期と春と秋に月1回程度、夜間に行います。
-
【エアプランツ】チランジア・ウスネオイデス/スパニッシュモス【2束セット】
¥3,630
チランジア・ウスネオイデス 学名:Tillandsia usneoides 科名/属名:パイナップル科チランジア属 原産国:南米、アメリカ南部 長さ:約50cm~約60cm前後(1束) 2束セット ※画像はイメージです。同規格の個体を2つセットにしてお届けします。 全体の長さや葉の太さなどには、若干の個体差がございます。 ____________________ ウスネオイデスは細かい葉をたくさん茂らせ、垂れ下がるように伸びていくので、飾り方を選びません。いろいろな楽しみ方が出来ます。 天井や壁面にかけて飾ると、ふわふわの茂った葉が霧のように美しいです。 土が不要なので、雑貨などと一緒に飾ったり、吊るして飾ることができます。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/レースカーテン越しの日光が当たる場所 ウスネオイデスの理想の環境は、ある程度の湿気があり風通しの良い場所です。基本的に日光を好みますが、直射日光だと強すぎて葉焼けを起こす可能性があります。屋内ではレースのカーテン越しの日光が当たる場所、屋外では遮光ネットなどを使い30%~50%程度遮光をするのが良いです。 また葉が細かく乾燥しやすいので、エアコンの乾燥した風の当たらない場所で管理するのが良いでしょう。 ▽水やり/ミスティングとソーキング ウスネオイデスはチランジアの中でも葉が細かく乾燥しやすいので、週に1~2回を目安に霧吹きなどで水をあげる「ミスティング」を行います。水が滴るくらい全体をまんべんなく濡らしてあげるのが良いです。水やりのあとは蒸れを防ぐために、風通しの良い場所に吊るしたり、サーキュレーターなどを使って表面を乾燥させます。 ウスネオイデスは昼間、体内の水分の蒸発を防ぐため気孔を閉じています。夜になると気孔を開き水分を吸収する性質を持っていますので、水やりは夜間に行うのが良いです。 夏場や乾燥する場所で管理する場合は、ミスティングの回数を増やすなどして乾燥を防ぎます。また、最低気温が10℃を下回るような季節は、夜間に水やりを行うと凍る可能性がありますので、週に1回程度のペースで午前中に水やりをするのが良いです。 月に1回程度は水を張ったバケツなどに浸ける「ソーキング」を行って、不足した水分を補うのもオススメです。ソーキングは4~6時間を目安に行います。あまり長時間水に浸けっぱなしだと、ウスネオイデスが窒息してしまうので注意です。 ▽温度/寒さには比較的強い ウスネオイデスの適温は20℃~30℃と言われ、耐寒温度は5℃程度です。 冬季は屋内に入れ、霜が当たらないようにすれば冬越しも難しくありません。 ▽肥料/薄めた液肥を ウスネオイデスは基本的に肥料は必要ありませんが、成長を早めたり、花のつきを良くしたりしたい場合は、1000倍程度に希釈した液肥をミスティングします。 生育期と春と秋に月1回程度、夜間に行います。
-
【エアプランツ】チランジア・ウスネオイデス/スパニッシュモス【3束セット】
¥5,280
チランジア・ウスネオイデス 学名:Tillandsia usneoides 科名/属名:パイナップル科チランジア属 原産国:南米、アメリカ南部 長さ:約50cm~約60cm前後(1束) 3束セット ※画像はイメージです。同規格の個体を3つセットにしてお届けします。 全体の長さや葉の太さなどには、若干の個体差がございます。 ____________________ ウスネオイデスは細かい葉をたくさん茂らせ、垂れ下がるように伸びていくので、飾り方を選びません。いろいろな楽しみ方が出来ます。 天井や壁面にかけて飾ると、ふわふわの茂った葉が霧のように美しいです。 土が不要なので、雑貨などと一緒に飾ったり、吊るして飾ることができます。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/レースカーテン越しの日光が当たる場所 ウスネオイデスの理想の環境は、ある程度の湿気があり風通しの良い場所です。基本的に日光を好みますが、直射日光だと強すぎて葉焼けを起こす可能性があります。屋内ではレースのカーテン越しの日光が当たる場所、屋外では遮光ネットなどを使い30%~50%程度遮光をするのが良いです。 また葉が細かく乾燥しやすいので、エアコンの乾燥した風の当たらない場所で管理するのが良いでしょう。 ▽水やり/ミスティングとソーキング ウスネオイデスはチランジアの中でも葉が細かく乾燥しやすいので、週に1~2回を目安に霧吹きなどで水をあげる「ミスティング」を行います。水が滴るくらい全体をまんべんなく濡らしてあげるのが良いです。水やりのあとは蒸れを防ぐために、風通しの良い場所に吊るしたり、サーキュレーターなどを使って表面を乾燥させます。 ウスネオイデスは昼間、体内の水分の蒸発を防ぐため気孔を閉じています。夜になると気孔を開き水分を吸収する性質を持っていますので、水やりは夜間に行うのが良いです。 夏場や乾燥する場所で管理する場合は、ミスティングの回数を増やすなどして乾燥を防ぎます。また、最低気温が10℃を下回るような季節は、夜間に水やりを行うと凍る可能性がありますので、週に1回程度のペースで午前中に水やりをするのが良いです。 月に1回程度は水を張ったバケツなどに浸ける「ソーキング」を行って、不足した水分を補うのもオススメです。ソーキングは4~6時間を目安に行います。あまり長時間水に浸けっぱなしだと、ウスネオイデスが窒息してしまうので注意です。 ▽温度/寒さには比較的強い ウスネオイデスの適温は20℃~30℃と言われ、耐寒温度は5℃程度です。 冬季は屋内に入れ、霜が当たらないようにすれば冬越しも難しくありません。 ▽肥料/薄めた液肥を ウスネオイデスは基本的に肥料は必要ありませんが、成長を早めたり、花のつきを良くしたりしたい場合は、1000倍程度に希釈した液肥をミスティングします。 生育期と春と秋に月1回程度、夜間に行います。
-
エアプランツ チランジア・テクトラム 【2株セット】
¥3,300
チランジア・テクトラム 学名:Tillandsia tectorum 科名/属名:パイナップル科 原産国:中南米 直径:10cm前後 2株セット ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉の付き方には個体差がございます。 ____________________ エアプランツとは空気中の水分を吸収することによって生長するパイナップル科の植物の総称です。 土に植える必要がない為、室内の様々な場所で気軽に飾ることができます。 管理は週に一度、霧吹きで株全体を湿らす程度なのでとても簡単です。 お好みの器などと組み合わせれば、オシャレなインテリアプランツの完成です。 テクトラムは白い産毛(トリコーム)に覆われた銀葉が繊細で美しい種類で、 ふんわりとしたやさしい印象。 光をうけると輝くように見えます。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 明るく風通しの良いところ。 エアコンの風が直接当たる場所は枯れや傷みの原因になります。 冬は室内に置いてください。 真夏の直射日光は避けてください。 ▽水やり 少なめ。室内管理の場合、2、3日に一度霧吹きで株全体に葉水を与える。夏と冬は控えめに。 ▽難易度 簡単・植物を初めて育てるあなたにオススメです。
-
クッカバラ 5号
¥2,200
クッカバラ 学名:Philodendron kookaburra 科名/属名:サトイモ科・フィロデンドロン属 原産国:南米 全高:50cm程度 鉢サイズ:5号(口径約15cm) ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ ギザギザに切れ込んだ葉は厚みと光沢があります。 セロームに似ていますが、葉のサイズが小さく、よく茂ります。 茎にはセローム同様に落ちた葉跡が独特の模様を描きます。 茎から気根を伸ばし、土に達すると、土にも根を広げます。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 風通しの良いところに置いてください。 強い日差しを嫌うので、明るい日陰で育てます。 日差しの緩やかな春や秋はレースカーテン越しの日が当てた方がよく育ちます。 ▽水やり 生育期の春から秋は、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。 真夏の生育期はよく乾くので、表面が乾く前に与えます。 ただし、暗い場所では渇きが遅いので、水を与え過ぎないように注意してください。
-
クッカバラ【マルモラウンドLサイズ】受け皿付き【おしゃれなモルタル製鉢】
¥6,380
フィロデンドロン・クッカバラ 学名:Philodendron kookaburra 科名/属名:サトイモ科・フィロデンドロン属 原産国:ブラジル・熱帯アジアなど 全高:約40cm~約45cm(受け皿含む) 最大幅:約40cm~約45cm ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 鉢 ・マルモラウンドLサイズ(モルタル製鉢) ・外寸 幅:18.5cm/高さ:17cm 付属品 ・受け皿(モルタル製) ・育て方の紙 ※画像と同規格の個体を1つお届けします。 ※樹形等には個体差がございます。 ※個体はお選びいただけませんので、ご了承ください。 ____________________ クッカバラ(フィロデンドロン)はブラジルや熱帯地域に自生するサトイモ科の植物です。 同じフィロデンドロン属の「セローム」によく似ていますが、セロームより葉が小ぶりで葉数が多く、場所を取らずに見栄えがするので、インテリアグリーンとしても好まれています。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/日当たりの良い場所 耐陰性がりますので、明るい室内で育てられます。直射日光に当てると葉焼けを起こしやすいので、室内ではレースカーテンなどで遮光した日光が当たる、風通しの良い場所が好ましいです。 葉色が悪くなったり、徒長したりしますので、日照不足には注意が必要です。 ▽水やり/乾いたらたっぷりと/時々葉水も 基本的には土が乾いたら水をたっぷりとあげる、というサイクルで水やりをします。土を触って乾燥していたら、鉢底から水が出るまでたっぷりと水を与えましょう。その後、受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。そのままにしておくと根腐れなどの原因になります。 5月~9月の育成期は土の表面が乾いたら水やりをしましょう。ただし、あまり日が当たらない環境では土の乾きが遅くなりますので、頻度は環境によって変えてください。気温が下がってくるとあまり水を吸い上げなくなりますので、土が乾いて3・4日後に水やりするくらい乾燥気味に管理します。 空中湿度を好みますので、乾燥した環境では葉の乾燥を防ぐためにも、霧吹きなどで葉水を与えましょう。 ▽温度/寒さには比較的強い 耐寒温度は5℃程度と熱帯の植物としては寒さに強い方です。霜が降りない環境であれば戸外での越冬も可能ですが、冬は室内で管理した方が良いでしょう。 ▽肥料/生育期には1ヶ月に1回 5月~9月の育成期には1ヶ月に1回程度、緩効性化成肥料を与えます。液肥であれば10日に1回が目安です。冬季は逆に痛めることになりますので、まったく与えません。 肥料を与えすぎると、葉色が褪せることがありますので注意しましょう。
-
おまかせ ミニ観葉植物3号鉢・2点セット【受け皿付き】
¥1,320
《品種名》 ※こちらの中から2種セレクトしてお届けいたします※ □パキラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・ワーネッキー 高さ30cm前後 □シェフレラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・サンデリアーナ 高さ30cm前後 □ミリオンバンブー 高さ30cm前後 □シンゴニウム 高さ30cm前後 □テーブルヤシ 高さ30cm前後 □フィカス・バーガンディ 高さ25cm前後 □サンスベリア 高さ25cm前後 □カシワバゴム 高さ25cm前後 ※品種のご指定はいただけません。 ※葉の付き方などには個体差がございます。 ※こちらはサイズの目安です。季節により変動がございますので、あらかじめご了承ください。 《鉢サイズ》 ・3号鉢 《付属品》 ・受け皿
-
おまかせ ミニ観葉植物3号鉢・3点セット【受け皿付き】
¥2,079
《品種名》 ※こちらの中から3種セレクトしてお届けいたします※ □パキラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・ワーネッキー 高さ30cm前後 □シェフレラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・サンデリアーナ 高さ30cm前後 □ミリオンバンブー 高さ30cm前後 □シンゴニウム 高さ30cm前後 □テーブルヤシ 高さ30cm前後 □フィカス・バーガンディ 高さ25cm前後 □サンスベリア 高さ25cm前後 □カシワバゴム 高さ25cm前後 ※品種のご指定はいただけません。 ※葉の付き方などには個体差がございます。 ※こちらはサイズの目安です。季節により変動がございますので、あらかじめご了承ください。 《鉢サイズ》 ・3号鉢 《付属品》 ・受け皿
-
おまかせ ミニ観葉植物3号鉢・5点セット【受け皿付き】
¥2,880
《品種名》 ※こちらの中から5種セレクトしてお届けいたします※ □パキラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・ワーネッキー 高さ30cm前後 □シェフレラ 高さ30cm前後 □ドラセナ・サンデリアーナ 高さ30cm前後 □ミリオンバンブー 高さ30cm前後 □シンゴニウム 高さ30cm前後 □テーブルヤシ 高さ30cm前後 □フィカス・バーガンディ 高さ25cm前後 □サンスベリア 高さ25cm前後 □カシワバゴム 高さ25cm前後 ※品種のご指定はいただけません。 ※葉の付き方などには個体差がございます。 ※こちらはサイズの目安です。季節により変動がございますので、あらかじめご了承ください。 《鉢サイズ》 ・3号鉢 《付属品》 ・受け皿
-
カシワバゴムノキ(フィカス・リラータ)バンビーノ 曲がり 白プラスチック鉢 6号
¥7,150
カシワバゴムノキ・バンビーノ (フィカス・リラータ"バンビーノ") 学名:Ficus lyrata“Bambino” 科名/属名:クワ科フィカス属 原産国:熱帯アフリカ 全高:約70~80cm程度 鉢サイズ:6号(口径約18cm) ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 付属品 ・受け皿 ※画像と同規格の個体を1つお届けします。 ※樹形等には個体差がございます。 ※個体はお選びいただけませんので、ご了承ください。 ____________________ 葉が柏餅を包んでいる柏の葉に似ていることから、カシワバゴムの木と呼ばれており、波打つような薄い葉が魅力的です。 その中でも「バンビーノ」は、カシワバゴムをコンパクトにした小さいタイプなんです。 こちらは、さらにこだわりの曲がり仕立て。 初心者の方にもおすすめの観葉植物です。 ____________________ 育て方 ▽置き場所/日光の当たる場所 耐陰性がありますので、明るい室内でも十分に育ちます。基本的には日当たりを好みますが、 葉焼けを防ぐためにレースカーテン越しの日光が当たるような、風通しの良い場所での管理がよいでしょう。 耐寒温度は5℃程度ですので、冬季は室内に入れた方がよいです。 ▽水やり/土が乾いたらたっぷりと 5月~9月の生育期は、土が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりとみずやりをしてください。その際、受け皿に溜まった水は必ず捨ててください。そのままにしておくと根腐れの原因になります。 冬は他の季節に比べて水を吸い上げる力が落ちますので、土の表面が乾いてから3~4日後に水やりをする程度で大丈夫です。室内で越冬する場合、空調などで空気が乾燥していることが多いので、定期的に葉水を与えましょう。 ▽肥料/生育期には2ヶ月に1回 5月~9月の生育期は、10日~2週間に1度、液体肥料を与えるか、1か月に1回程度、緩効性の化成肥料などを置き肥します。 気温が下がってくると生育も鈍り、肥料を必要としません。冬の間は肥料を与えないようにしましょう。 ▽剪定/冬は避けた方が良い カシワバゴムは葉を出す力が旺盛です。増えすぎると葉と葉が重なり日当たりや風通しが悪くなります。そのような場合や見映えが悪くなったと感じたら、よく切れるハサミなどで剪定を行いましょう。 剪定にてきしているのは4月~10月頃で、冬季に行うと新しい葉が出てくるまでに時間がかかります。
-
フィカス ベンガレンシス 6号 曲がり 白鉢
¥6,600
フィカス・ベンガレンシス 学名:Ficus benghalensis 科名/属名:クワ科フィカス属 原産国:インド・スリランカ 鉢サイズ:6号鉢 全高:約70cm程度 ※こちらはサイズの目安です。季節などにより変動がございますので、あらかじめご了承ください。 ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ 白い幹肌と落ち着いた色合いの葉のコントラストが美しいベンガレンシス。 おしゃれなインテリアグリーンとして人気上昇中! その花言葉は「永遠の幸せ」。 曲がった樹形と葉の両方が楽しめるので、ご自宅用やギフト、お祝いにぴったりです! ____________________ 育て方 ▽置き場所 耐陰性を持ちますが、基本的には日当たりを好む植物です。 室内ではレースカーテン越しの日光が当たる窓際などに置くのが良いでしょう。 日当たりが悪いと葉色が悪くなりますので、時々日光浴をさせるのも良いです。 ▽水やり 土の表面が白っぽく乾いたら、鉢底から水が出るくらいたっぷりと水やりをします。 また、空気が乾燥する時期には葉水を与えるといきいきとした葉を保てます。
-
【オリジナルブレンド】観葉植物用・用土 / 1L【観葉植物・多肉植物の植え替えに】【3号鉢~5号鉢】
¥550
《品名》 オリジナルブレンド用土 (観葉植物・多肉植物用) 《内容量》 1L(目安:3号鉢~5号鉢) 《特徴》 小粒の赤玉土、硬質の鹿沼土に加え、養分を含んだ培養土をミックスしたオリジナル配合の用土です。 根腐れ予防になるよう排水性を良くしており、適度に水持ちもします。硬質の鹿沼土で粒が崩れにくく、排水性が長持ちします。 ※店舗の在庫状況によっては、ご希望の日時でのお届けがかなわない場合がございます。お急ぎの場合は、お電話にて在庫をご確認ください。
-
【オリジナルブレンド】観葉植物用・用土 / 2L【観葉植物・多肉植物の植え替えに】【5号鉢~6号鉢】
¥880
《品名》 オリジナルブレンド用土 (観葉植物・多肉植物用) 《内容量》 2L(目安:5号鉢~6号鉢) 《特徴》 小粒の赤玉土、硬質の鹿沼土に加え、養分を含んだ培養土をミックスしたオリジナル配合の用土です。 根腐れ予防になるよう排水性を良くしており、適度に水持ちもします。硬質の鹿沼土で粒が崩れにくく、排水性が長持ちします。 ※店舗の在庫状況によっては、ご希望の日時でのお届けがかなわない場合がございます。お急ぎの場合は、お電話にて在庫をご確認ください。
-
【オリジナルブレンド】観葉植物用・用土 / 3L【観葉植物・多肉植物の植え替えに】【目安:7号鉢】
¥1,100
《品名》 オリジナルブレンド用土 (観葉植物・多肉植物用) 《内容量》 3L(目安:7号鉢) 《特徴》 小粒の赤玉土、硬質の鹿沼土に加え、養分を含んだ培養土をミックスしたオリジナル配合の用土です。 根腐れ予防になるよう排水性を良くしており、適度に水持ちもします。硬質の鹿沼土で粒が崩れにくく、排水性が長持ちします。 ※店舗の在庫状況によっては、ご希望の日時でのお届けがかなわない場合がございます。お急ぎの場合は、お電話にて在庫をご確認ください。
-
着生用 オリジナルヘゴ板 / 吊り具付【植物の着生に】
¥3,300
《品名》 オリジナル ヘゴ板 (植物着生用) 《サイズ》 幅:90mm~100mm 高さ:210mm~220mm(ワイヤーの長さ含まず) 厚さ:30mm~35mm 《特徴》 ヘゴの根が絡み合ってできた幹からとれるヘゴ板は、植物の活着に適した資材です。 ワイヤーを頑丈につけたオリジナル仕様で、お好きな植物を壁にかけて楽しむことができます。 ※こちらはヘゴ棒を着生用に板状にしたものです。一枚板ではありません。 ※手作りのため、サイズには多少の差がございます。 ※店舗の在庫状況によっては、ご希望の日時でのお届けがかなわない場合がございます。お急ぎの場合は、お電話にて在庫をご確認ください。
-
【オルガバンブーL/ホワイト】フィカス・アルテシーマ 曲がり【受け皿付き】
¥6,600
フィカス・アルテシーマ 学名:Ficus altissima 科名/属名:クワ科 フィカス属 原産国:インド・タイ サイズ 全高:約45cm程度 鉢サイズ:外寸 Φ約13.5cm×H約13cm 付属品 ・オルガバンブーL/ホワイト(陶器製鉢) ・受け皿(陶器製) ※写真と同等の規格の商品をお届けいたします。樹形や葉のつき方には個体差がございます。 ____________________ 斑入りの鮮やかな葉色がとっても美しいアルテシーマ。 おしゃれなインテリアグリーンとして人気があります! 花言葉は「永遠の幸せ」。 曲がった樹形と葉の両方が楽しめるので、ご自宅用やギフト、お祝いにぴったりです! こちらは、バンブーの節のような形が特徴の陶器鉢「オルガバンブー」に植え付けてのお届けです。優しいアイボリーカラーが個性的なフォルムとマッチして、どんなインテリアにも合うこと間違いなしです。 ____________________ 育て方 ▽置き場所 耐陰性を持ちますが、基本的には日当たりを好む植物です。室内ではレースカーテン越しの日光が当たる窓際などに置くのが良いでしょう。 日当たりが悪いと葉色が悪くなりますので、時々日光浴をさせるのも良いです。 ▽水やり 土の表面が白っぽく乾いたら、鉢底から水が出るくらいたっぷりと水やりをします。また、空気が乾燥する時期には葉水を与えるといきいきとした葉を保てます。 ▽肥料 春~秋の成長期に2ヶ月に一度程度、緩効性の肥料を与えます。冬季は生育が鈍るので、肥料は必要ありません。 ▽病害虫 乾燥していたり風通しの悪い場所では、ハダニやカイガラムシが発生することがあります。年間を通じて葉水を与えるなどし、害虫を予防します。
pick up
about us
京橋植物園とは
「株式会社花のアリマツ」がプロデュースする植物のセレクトブランドです。
花のアリマツは明治8年にいけばな花材の卸問屋として、岡山・京橋で創業しました。
長年培った花材調達のネットワークを活かしてセレクトした、希少な植物を扱っております。